TDR

混んでて何にもできないディズニーシー。そんなときこそおすすめのスポット、教えます!

「どこもかしこも大行列!」「アトラクションは2時間待ち!」「ごはんも食べられない…」
せっかくディズニーシーに来たのに、そんなふうに感じたこと、ありませんか?

特にゴールデンウィークや土日祝、連休の後半は、想像以上の混雑に巻き込まれることも。
でも、ちょっと目線を変えてみると――

“乗らなくても楽しめるディズニーシー”の魅力が、ぐっと見えてくるんです。

今回は、そんな「混んでて何にもできない」日にこそ訪れてほしい、おすすめの“癒しスポット”7選をご紹介します!


1. フォートレス・エクスプロレーション(メディテレーニアンハーバー)

立体迷路のようなお城を自由に探検!

  • 自由に入れて、混雑とは無縁
  • 高台からはハーバーが一望でき、写真映えも最高!
  • 大人も子どもも夢中になれる“隠れ名所”

ここでのんびり過ごしているうちに、「あれ?今日のパーク、楽しいかも」って思えるはずです。


2. マーメイドラグーン(屋内エリア)

アリエルの世界で、ひとやすみ。

  • 屋内なので、天候・気温に左右されない
  • 小さな子ども向けのアトラクションが比較的空いていることも
  • 床や壁が柔らかく、安心して子どもを歩かせられる

ベンチも多く、**パパやママの休憩スポットとしても◎**です。


3. シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ(アラビアンコースト)

5分待ちで乗れる、癒しのボートライド。

  • スモールワールド系の穏やかなアトラクション
  • 混雑日でも待ち時間が短く、空いていることが多い
  • 音楽と世界観が美しく、「乗ってよかった…」と感じる一品

実はディズニーファンにも**“シーで一番好きなアトラクション”**として人気です。


4. アメリカンウォーターフロント周辺ベンチ

“何もしない時間”も、パークの醍醐味。

  • SSコロンビア号周辺、電車の下など、比較的空いているベンチ多数
  • スナック片手に海を見ながらのんびりタイム
  • タイミングが良ければ、キャラグリ(キャラクターグリーティング)に遭遇することも!

静かに流れるパークの時間を感じられる、**“余白の楽しみ方”**です。


5. ビッグバンドビート(抽選 or スタンバイ)

ミッキーのドラムが観られる!本格エンタメショー。

  • 抽選で当たれば座席指定で観覧、外れても立ち見が可能な場合あり
  • 本格ジャズやシンガーの歌声に、感動間違いなし
  • 屋内・座席ありなので、休憩がてら観るにもぴったり

「今日はアトラクション無理かも…」というときほど、ショーが心に響くんです。


6. パーク内フォトスポットめぐり

シーは“世界旅行”気分で散歩が楽しめる!

  • 各エリアが本格的な世界観で作られていて、歩くだけで楽しい
  • 写真スポット例:
    • 火山を背景にしたミステリアスアイランド
    • アラビアンコーストの噴水前
    • ノスタルジックなニューヨークの街角

SNS映えも思い出作りも、一石二鳥!


7. ファンタジースプリングス散策(2024年オープンの新エリア)

“歩くだけで感動できる”新名所。

ついにオープンした、ディズニーシーの新エリア「ファンタジースプリングス」。
アトラクションの待ち時間は長くても、“エリアを歩くだけ”でも価値があります!

散策おすすめポイント

  • 🧚‍♂️ ピーター・パンのネバーランド
     →滝や海賊船の大迫力!昼も夜も雰囲気が違って楽しめる
  • 🌸 ラプンツェルの森
     →夕方〜夜の灯籠が浮かぶ景色は圧巻。インスタ映え確実
  • ❄️ アレンデール王国(アナ雪)
     →石畳の街並み、湖、山の景色までとにかく美しい!
  • 🧙‍♂️ 魔法の泉のほとり
     →ミッキーたちの像があちこちに。探すだけでもワクワク

「混んでても、ここを歩くだけで来てよかったって思える」
そんな声が早くもSNSであふれています。


まとめ:「何もしないディズニー」も、最高の思い出になる。

混雑してアトラクションに乗れなくても――
景色を眺めて、音楽を聴いて、風を感じて、笑顔で過ごす。

そんな過ごし方ができるのが、ディズニーシーのすごいところです。

子どもとベンチでソフトクリームを食べる時間。
夜のハーバーを夫婦で眺める静かなひととき。
人混みの中で、キャストさんが笑顔をくれた瞬間。

それも全部、“魔法の一日”の一部。

焦らず、比べず、自分たちのペースで楽しむディズニーシーをぜひ味わってくださいね。


-TDR