~美女と野獣DPA・ショー・夜パレード・モバイルオーダーもフル活用~
こんにちは、「まっさんちの365日」パパのまっさんです!
雨の日のディズニーってテンション下がる?いえいえ、工夫次第で“空いてて快適、思い出たっぷり”の最高の1日になります!
この記事では、小学生の子どもを連れたファミリー向けに、雨の日でも充実する東京ディズニーランドの1日モデルコースをご紹介します。
◆ 雨の日でも楽しく過ごす5つのポイント!
- 傘&防水靴で動きやすく!
- DPA(ディズニープレミアアクセス)で人気アトラクションを効率よく!
- 屋内アトラクション&ショーを中心に回る!
- レストランはプライオリティ予約 or モバイルオーダーを活用!
- 雨の日限定の夜パレード「ナイトフォール・グロウ」は要チェック!
◆ モデルスケジュール:雨の日ディズニーランド(ファミリー向け)
【8:30】舞浜駅に到着 → パークに向かう準備
よく、レインコートをお勧めされる方もいますが、
個人的には、傘+シャカシャカ系パーカー+防水靴(長靴)がよいと思います!
理由は、屋内と屋外を行ったり来たりして、レインコートだと脱ぎ着が多く大変なので。
横殴りの雨でなければ、傘でもよいと個人的には思います。
↓ちなみに私は、雨ディズニーに行く時はこれを激推ししてます。
【9:00】開園 → アドベンチャーランドへ直行!
▶ ジャングルクルーズ
雨でも問題なく乗れるし、探検気分でテンションUP!
▶ ウエスタンリバー鉄道
屋根付きの列車で恐竜ゾーンも楽しめます。朝イチはどちらも待ち時間が短め!
どちらも、ほとんど外で待つことはないので、よいですよ◎
【10:15】「美女と野獣“魔法のものがたり”」(DPA利用)
DPAは開園後すぐにアプリで取得!
圧巻のライド演出に子どもたちも大興奮。ファンタジーランドの超目玉です!
【11:00】「ミッキーのフィルハーマジック」でちょっと休憩
3Dメガネで楽しむ音楽ショー。屋内なので雨も気にならず、座ってリラックスできます。
【11:45】ランチタイム!
▶ 事前予約できた場合:「れすとらん北齋」「イーストサイド・カフェ」など
プライオリティ・シーティング対応店は快適&安心。
▶ 予約できなかった場合:「ハングリーベア・レストラン」「トゥモローランド・テラス」など
モバイルオーダー対応店舗で、スマホから注文&時間指定で受け取り!行列知らずで便利!
【13:00】「クラブマウスビート」などのショー鑑賞(エントリー受付)
ミッキーや仲間たちのエネルギッシュなショー!
屋内シアターで、天候に左右されず楽しめます。
(当たったらいいな…)
【14:00】「イッツ・ア・スモールワールド」or「ホーンテッドマンション」
両方とも屋内アトラクションで雨でも快適。待ち時間も比較的短めです。
【15:00】おやつ休憩「スウィートハート・カフェ」などでほっとひと息
このあたりで、屋根のあるお店で一息つけるといいですね!
ほかにも、キャンプウッドチャックキッチンやグランマ・サラのキッチンなんかも席数多めでよいですよ!
【16:00〜17:00】自由時間:おみやげ or 再びアトラクションへ
混雑する前におみやげをチェックしたり、空いているアトラクションをもう一度回るのもおすすめ!
【19:00】雨の日限定!「ナイトフォール・グロウ」(※当日アプリで開催確認)
通常の「エレクトリカルパレード」が中止になった場合限定で行われる夜の光のパレード!
ミッキーやプリンセスたちが光る衣装&フロートで登場し、幻想的なひとときを演出してくれます。
【19:30〜20:30】早めディナー&帰路へ
「グランマ・サラのキッチン」や「ハングリーベア・レストラン」で温かいディナーを楽しみ、帰る準備へ。疲れる前にゆっくり食事ができると、最後まで気持ちよく過ごせます。
◆ まとめ:雨でも満足度100%の家族ディズニー!
子どもとの思い出がたっぷり詰まる1日になること間違いなし!
・雨だからこそ空いてるタイミングを活かして快適に
・DPA&モバイルオーダーで効率よくまわれる
・屋内施設・ショー・夜限定パレードも大充実
そんな一日を過ごしてくださいね!
雨の日でも家族と過ごす一日が最高の一日になりますように!