TDR

【2025最新版】夏のずぶぬれイベントを120%楽しむHow‑to💦✨

子連れディズニーを全力で楽しむ!まっさん流 完全ガイド

こんにちは、まっさんです!
2025年の夏、東京ディズニーリゾートは「ずぶ濡れイベント」が過去最大級の水量と演出で大盛況🌊🎉
家族みんなで全力で楽しむには、準備と立ち回りがカギです!


🌊 今年のずぶ濡れイベント全8種(まとめ)

エリア プログラム名 特徴
TDL ベイマックスのミッション・クールダウン 音楽&放水!Mrs. GREEN APPLE曲付き、1日3回
TDL スプラッシュマウンテン“もっと!びしょ濡れMAX Plus” プレミアアクセス対応、水量増量
TDL トゥーンタウンびしょ濡れスポット 子ども人気No.1、水遊び感覚
TDL アドベンチャーランド入口 噴水スポット 新設、涼しい穴場スポット
TDS ハーバースプラッシュ びしょ濡れ必至!中央広場で大量放水&音楽演出
TDS ミステリアスアイランド通路 ミストでひんやり休憩に最適
TDS アクアトピア “Get Soaked!” バージョン 不意打ち水しぶきが爽快!プライオリティパス対応
TDS Dockside Splash Remix EDM×水の新ショー。夜も盛り上がる!

✅ ずぶ濡れイベント用 持ち物チェックリスト(印刷OK)

持ち物 推奨理由・補足 チェック
👕 着替え一式(上下+下着) 濡れた服で冷えるので必須
🧦 替え靴下&靴 or サンダル 靴が濡れると地獄!スポーツサンダル◎
🧻 フェイスタオル+バスタオル 最低1人2枚(速乾タイプが楽)
🎒 防水バッグ or ビニール袋 濡れた服の持ち帰り用
📱 防水スマホケース ジップロックでも代用OK
💦 レインポンチョ or カッパ 大人は着るだけで快適度が変わる
🍼 子どものおやつ・飲み物 濡れて冷えると空腹で不機嫌になりがち
☂️ 日よけグッズ(帽子・UV対策) 水だけでなく日差しにも注意
🧊 水筒(氷入り) 氷は園内レストランで無料でもらえる!
🪑 レジャーシート or 折りたたみクッション パレード待ちの必需品

🧭 子連れファミリーの“ずぶ濡れ満喫プラン”例

TDS編(ハーバースプラッシュ+Dockside+アクアトピア)

時間 行動 ポイント
9:00 入園&アクアトピア予約 or Entry受付 Get Soakedバージョンは朝から人気!
10:00 ハーバースプラッシュ1回目(中央広場) 最前列は避けて2列目以降が安全
11:00 ミステリアスアイランドで涼み&休憩 おやつ&水分補給タイム
12:00 昼食(マーメイドラグーン or ヴォルケイニア) 濡れた服はここでお着替え
13:30 アクアトピア “Get Soaked!” 体験 予想外の放水が大ウケ!
17:00〜 Dockside Splash Remix 鑑賞 音楽×水の最高潮。Entry必須!

💬 まっさん家の体験アドバイス

  • 子どもは1日で3回以上びしょ濡れになるとかなり疲れます。ペース配分が超大事!

  • アクアトピアの“水かかり方”は油断禁物!意外と大人も「きたー!」ってなるやつです。

  • 着替えタイミングは「午前1回/午後1回」がおすすめ。


📝 まとめ|今年の夏は“びしょ濡れで笑おう”

  • 装備があれば心配なし!

  • イベントを選んで効率よく回れば子どもも快適!

  • 想像以上に水量多めなので、本気のびしょ濡れ対策が肝です

この夏、家族でびしょびしょになって、笑って、思い出に残る1日を🌈✨

-TDR