こんにちは!まっさんです。
今年のゴールデンウィーク前半、家族でディズニーシーに行ってきました!
しかも今回はなんと、前日に「ファンタジースプリングスホテル」に宿泊して、
**アーリーエントリー(アーリーイン)**も体験してきたんです!
特別な思い出になった1日を、たっぷりレポートします!
前泊は憧れのファンタジースプリングスホテル!
前日は新しくオープンしたばかりの「ファンタジースプリングスホテル」に宿泊しました。
ホテル内はまるで物語の世界に入り込んだようなデザインで、ロビーからすでに感動…。
子どもたちも大はしゃぎで、チェックインからずっとワクワクが止まりませんでした!



お部屋も広々、アメニティも可愛くて、何よりパークとの距離が近いのが最高!
「明日は朝イチでシーに行くんだ!」と、夜もテンション高めでした(笑)。
アーリーエントリーでいざパークへ!
宿泊特典の「アーリーエントリー」を利用して、
通常開園時間より一足早くディズニーシーへ!

通常より15分ほど早く入園できるだけでも、まったく違う!
人気アトラクションもほぼ待たずに乗れるので、
まずは一番のお目当て「アナとエルサのフローズンジャーニー」へ直行しました!

スタンバイもまだほとんど列ができておらず、スムーズに体験。
その後は人気アトラクションのピーターパンも続けてほぼ待ち時間なしで体験。
朝から子どもたちも大満足です!
乗りたいものリストを次々クリア!
事前に「乗りたいものリスト」を作成していたおかげで、朝のうちに人気アトラクションを次々とクリア!
アーリーイン効果で動き出しが早いと、午前中にかなり回れるので助かります!
列の長いアトラクションは思い切ってDPA利用!
GW中とはいえ、どうしても人気アトラクションは早い時間から待ち時間が伸びてきます。
今回は**「ソアリン」と「トイ・ストーリー・マニア!」でDPA(ディズニー・プレミアアクセス)を利用**しました!
DPAを使うと、指定した時間にほぼ並ばずにアトラクションに乗れるので、
「せっかく来たのに、待ち疲れてしまった…」というストレスを回避できます!
有料ではありますが、
- 小さな子連れでなるべく待ち時間を短縮したい
- 朝から夜まで思い切りアトラクションを楽しみたい
という場合には、本当におすすめ!
DPAを使ったことで、時間を有効に使えて、家族みんな元気に動き回れました◎
【DPA取得時の注意点】
- DPAの販売は数量限定なので、乗りたいアトラクションのDPAは朝イチで早めに取得するのがおすすめです!
- 公式アプリで購入手続きが必要。
クレジットカード情報を事前に登録しておくと、スムーズに取れます。 - 取得後は、指定した時間帯にアトラクション入口に向かいます。(遅れると無効になる場合があるので注意!)
【プライオリティパス取得時の注意点】
- プライオリティパス(無料版スタンバイパス)も人気アトラクションでは早く配布終了してしまうので、朝のうちに取得必須です。
- 一度取得すると、次のパス取得まで「制限時間」がかかる(次の取得可能時間がアプリに表示されます)。
- アプリ上での「取得タイミング」が勝負!
欲しいアトラクションがある場合は、開園と同時にアプリを起動してスタンバイしておくと◎
ちょっとコツは必要ですが、ここを押さえておくとGWや繁忙期でもかなり有利にパークを回れます!
お楽しみのランチはモバイルオーダーで!
お昼ごはんは、パーク内の人気レストラン**「ドックサイドダイナー」**で。
ここで活躍したのが、**ディズニー公式アプリの「モバイルオーダー」**です!
パーク内で事前にアプリから注文&受け取り時間を指定しておけば、
当日は並ばずにスムーズに受け取れるという神システム!
ドックサイドダイナーはもともと人気のお店ですが、
モバイルオーダーを使ったおかげで、
ほとんど待つことなくすぐに席について、ゆっくりランチタイムを楽しめました♪

どれもボリュームたっぷりで大満足!
※モバイルオーダーは、午前中のうちに手配しておくのがおすすめです!
午後はのんびり散策タイム
午後はアトラクション中心から切り替えて、のんびりパーク内をお散歩。
フォートレス・エクスプローションやマーメードラグーンなど、待ち時間なしで子どもが散策して楽しめる場所もおすすめ。

私は近くで景色をつまみにビールを飲んだり。最高でした。
シーの景色はどこを切り取っても絵になるので、歩いているだけでも楽しい!
途中で食べたアイスやチュロスも、良い休憩になりました🍦
今年のGW、例年より混雑してなかった!?
実は今回、パーク内の混雑具合にちょっと驚きました。
ゴールデンウィークといえば、毎年「大混雑」が当たり前のイメージ。
例年なら人気アトラクションは2〜3時間待ち、お昼ごはんも1時間待ち…なんてことも珍しくありません。
でも今年は、朝早くから動いたこと、DPAやプライオリティパス、モバイルオーダーを活用したこともあり、パーク全体が思ったより快適に回れたんです!
- トイ・ストーリー・マニア!もスタンバイ60分程度
- ソアリンも午前中にスタンバイパス確保できた
- ランチも並ばずに席確保
コロナ後の動きや、今年から導入された新しい予約システム、そしてファンタジースプリングスオープン前のタイミングだったこともあって、
**「例年のGWよりはかなり快適だった」**と実感しました!
これからGW後半や夏休みに行かれる方も、
「早め行動&宿泊特典&DPA&プライオリティパス&モバイルオーダー活用」で、まだまだ快適に楽しめるチャンスはありそうです!
まとめ
ゴールデンウィーク前半のディズニーシー、
ファンタジースプリングスホテル宿泊+アーリーエントリー+DPA+プライオリティパス+モバイルオーダー活用という最強プランのおかげで、
混雑を感じることなくたっぷり満喫できました!
「朝早くから行動できる」「人気アトラクションを押さえられる」「食事も待たずに済ませられる」「必要なところでは課金も躊躇しない」
この4つを意識するだけで、ディズニーを何倍も快適に楽しめます!
家族みんな大満足の1日、素敵な思い出がまた増えました!
これからディズニー旅行を計画している方、
特にGW後半や夏休みに行く予定の方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!