masumasudiary

学童に預けない?小学生の“夏の居場所”を家族で考えてみた

2025/5/20  

こんにちは、まっさんです。 うちには、小4の息子と小1の娘がいます。共働きで平日はバタバタな毎日ですが、最近ちょっとした家族会議が開かれました。 テーマは――「今年の夏休み、学童行きたくない…って言わ ...

共働き家庭の“夏休み対策”は6月が勝負!今やっておくべき3つのこと

2025/5/19  

こんにちは、まっさんです。 小4と小1の子どもを育てながら、フルタイムで働く妻となんとか回してる我が家。毎年この時期になると、じわじわと頭をよぎるアレ……そう、「夏休み、今年どう乗り切る?」問題です。 ...

我が家にスイッチボットを導入した話

2025/5/18  

――共働き&子育て家庭にぴったりのスマート家電! こんにちは、まっさんです。今日は「SwitchBot(スイッチボット)」の中でも、特に導入してよかった**スマートロック(指紋認証パッド付き)**につ ...

【お知らせ】ディズニー関連の記事は、今後noteで発信していきます!

2025/5/17  

こんにちは、「まっさんちの365日」をご覧いただきありがとうございます。 いつも応援してくださっている皆さんに、大切なお知らせです。 ディズニー関連の記事、noteにお引越しします! これまで当ブログ ...

小学生の春の遠足・事前準備リスト|持ち物・服装・親が気をつけるポイントまとめ

2025/5/16  

こんにちは!「まっさんちの365日」のまっさんです。今回は、小学生の子どもが**春の遠足(校外学習)**に行くときに、「何を持たせればいいの?」「服装は?」「親はどこまで準備するべき?」といった悩みに ...

梅雨の登校、雨具は誰が準備する?共働き家庭の朝のドタバタ

2025/5/15  

「今日、雨降るの!?」天気予報アプリを開いたのは、朝7時12分。すでに子どもたちは、朝ごはんを食べ終え、制服 or 登校スタイルで出発準備モード。 梅雨の朝。共働き家庭の朝は、ただでさえバタバタなのに ...

鍵っ子デビューしたての息子が、鍵を無くした話

2025/5/14  

先日、小学4年生の息子がついに「鍵っ子デビュー」しました。共働き家庭の我が家では、いつかは迎える日だと思っていたけれど、それでもやっぱりドキドキ。 でも、そのデビューからわずか1か月余り。やらかしまし ...

運動会、親は何を準備すればいいの?共働き家庭のリアルな運動会対策

2025/5/13  

こんにちは、まっさんです! 気づけば5月、学校からやってきたプリントにはでかでかと… **「運動会のお知らせ」**の文字。 え、もうそんな時期!?運動会って、子どもががんばるイベントだけど、実は親もが ...

ブログを始めて3ヶ月、正直心が折れそうなまっさんの独り言

2025/5/12  

こんにちは、まっさんです。 「ブログで収益化したい!」と思い立ち、見よう見まねで始めたこのブログ。 気づけば3ヶ月が経ちました。 ……が、正直言います。 ちょっと心、折れそうです。 PVが伸びない。検 ...

ディズニーがもっと好きになる!トゥーンタウン“隠れBGS‘’

2025/5/12  

こんにちは、まっさんです! GW後半は大変混雑したようですね。 混雑の時にディズニーに行った友達から、 「混みすぎで何も乗れなかったし、疲れただけだった…」なんて話を聞くこともありますが、 実は混んで ...